top of page
緑内障について
緑内障とは?
緑内障は眼圧(眼球の中の圧力)の上昇等により、視神経が障害され視野(見える範囲)が狭くなる病気です。残念ながら一度障害された視神経は元に戻りません。そのため早期発見・治療を行い病気の進行を止めないと最後には失明に至ります。
現在、緑内障は『40歳以上の20人に1人』の割合であるという事が分かりました。しかも日本人の場合は眼圧が正常の値であっても緑内障を発症している人が多いのが特徴です。緑内障の自覚症状はほとんどなく、知らないうちにゆっくりと病気が進行している事が多いです。視野は少しずつ狭くなっていくため、ほとんど異常を感じることはありません。
多くの場合、緑内障の始まりや進行に気づくような突然の変化はありません。定期的に視野検査を行うことで、緑内障の進行を知ることが出来ます。視野検査と眼底検査や眼底三次元画像解析検査によって緑内障の重症度や進行の度合いが判定されます。
視野(しや)が欠けている部分
初期
中期
後期
正常にみえているようで…
緑内障は失明原因第一位の病気です
検 査
眼圧検査
角膜には直接触れず、空気を眼球に吹きつけて、角膜のへこみ具合によって眼圧を測定する方法です。角膜に直接触れずに測定できますので傷つけたり、細菌に感染する心配が無く、点眼麻酔薬も使用しません。測定は中に見える緑の点滅した光を見ていただくだけで、一瞬で終わります。
眼底検査
緑内障発見のために必要不可欠な検査です。瞳孔に光を入れ、眼底を医師が観察します。
視野検査
検査は途中で中断しても、その時点からの検査再開が可能になっていますので、疲れを感じたら遠慮無く申し出てください。
左眼
正常視野
左側に少し黒い部分がありますが、これはマリオネット盲点といい、全ての方にあるものです。
右眼
緑内障視野
黒い部分が暗点といい、緑内障によって視野が欠けてしまっています。
緑内障の眼底
bottom of page