レーザー治療について
レーザー治療とは?
1
網膜光凝固術
網膜に異常がある部分にレーザーを打ち症状の進行を予防します。
網膜光凝固術は、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、中心性漿液性脈絡網膜症、網膜裂孔などの眼底の病気に対しておこなわれる治療法です。レーザー装置を用い、特定の波長のレーザー光で病的な網膜を凝固させることにより病気の進行を抑えます。この治療法は病気の悪化を防ぐ目的でおこなわれるもので、元の状態に戻すものではありませんが、眼底の病気には欠かすことのできない重要な治療法です。
※ 白い点はレーザー痕です。
2
後発白内障手術
白内障手術後に必要な場合に行います。視力に影響している部分の混濁を除去します。
白内障においては、眼内レンズを水晶体嚢と呼ばれる部位に挿入することが標準的な治療です。しかし、白内障の手術後に眼内レンズを包んでいる嚢のうに濁りが生じることがあり、この状態のことを「後発白内障」と呼びます。
後発白内障は、眼内レンズを移植するために残した水晶体を包んでいる透明なカプセルと眼内レンズの間に、水晶体の細胞が増殖して濁りをつくる病態です。
後発白内障の発症を完全に予防することは困難です。しかしながら、後発白内障を発症した場合であっても、レーザー手術で治療が可能です。この治療は外来で行うことが可能です。
後発白内障は、白内障手術の合併症として発症するため、定期的な眼科受診を行い、一般的な視力検査などの診察を受けることが重要です。後発白内障を早期発見するために、白内障の術後は医師の指示に従った定期受診が必要です。
眼内レンズ
この部分(後嚢)が濁る
レーザーで切り取る
3
緑内障レーザー
房水(眼内の水)の排出口である線維柱帯の機能を改善させることにより、眼圧を下げます。
緑内障とは?
緑内障は、現在日本人の中途失明原因の第一位であり、40歳以上の20人に1人の割合で患者様がいるとされています。緑内障になると自覚症状のないまま緩やかに視野欠損が進行し、自覚症状が現れた時にはすでに相当進行している場合がほとんどです。
治療の基本は眼圧を下げること。
緑内障は視神経が弱って視野が狭くなる病気です。眼圧が高く視神経が傷んでいく場合と眼圧が正常ですがもともと視神経が弱く傷んでいく場合があります。いったん障害を受けた部分は二度と元には戻りません。そのため緑内障の基本治療は視神経が傷まない水準まで眼圧を下げることになります。
緑内障は一生管理が必要です。
緑内障は治療を行えば治るという病気ではありません。高血圧と同様にあなたに合った日標眼圧を定め、薬(点眼・内服)、レーザー治療、手術などを用いてこれ以上進行しないように治療することが必要です。従って、必ず定期的に眼科を受診し、一生管理していくことが非常に大事になります。
緑内障
原因:眼内の房水は、角膜と水晶体の健康を保つために、たえずバランスのとれた速度で産生・排出されています。この排出が障害されると、視神経が弱って、開放隅角緑内障(もっとも多くみられる緑内障のタイプ)を発症します。
解決法:SLTでは、低エネルギー光の短いパルスを、眼の特定細胞内にあるメラニンに照射します。この処置によって体内の自然治癒反応が引き起こされ、これらの細胞の再建に向けて働きます。この再建プロセスは房水の排出障害を改善し、眼圧を低下させます。
エレックス(株)から引用
緑内障の治療法について
〈点眼薬〉
一般的な治療法ですが、生涯にわたって点眼を続ける必要が あります。時に副作用が原因で使用できない場合があります。
〈レーザー治療〉
レーザー治療(SLT)は合併症の少ない治療法で、どの過程に おいても選択が可能な治療です。効果が無い場合もあります。
SLTとはどんな治療ですか?
SLTとは、選択的レーザー線維柱帯形成術(Selective Laser Trabeculoplasty)のことで、眼圧を低下させる効果の高いレーザー治療法です。このレーザーは低エネルギーの短パルスを房水の流出経路である線維柱帯に照射します。この処置により体内の自然治癒反応が引き起こされ房水の排出機能が改善し、眼圧を下げます。非常に低出力であるため、眼内構造に損傷を及ぼすことはありません。
気になる点やご質問があれば、お気軽にご相談下さい。
レーザー治療についてご不明な点などございましたら、当院までお気軽にご相談下さい。